年初に立てた価値観マップに沿って振り返ろうと思います。
イメージはこんな感じ。
この中でもコアとなる
子育てと資産運用を振り返ります。
子育て
3度のコロナ感染に学年閉鎖、バタバタする事も多々ありましたが
子供達の心は大きく崩れる事なく無邪気に、のびのびと育ってくれた様に感じます。
長男が自ら作品展に出展した主体性は、嬉しかったです。
下の子は、熱性痙攣で救急車で運ばれ心配な時もありましたが
毎晩、大好きなダンスを披露してくれ『ありがとう』と言いたいです。
習い事に関してはプールや野球、バスケ等のきっかけを与えてきました。
人間関係の基本は選択肢を与え、決断は本人に委ねる事を基本としているので、
子供達の『やりたい』を見守り、背中を後押していく温度感です。
ゴールデンエイジのグラフに対する長男の反応に来年は期待しています。
家族との思い出作りは
キャンプや車中泊、子供達が大好きな温泉、振り返ると良い思い出達です。
楽しかった事を思い出すと『また連れて行ってやりたい』只々、そう思うだけです。
宿泊場所と時間を決めない計画無き旅は、意外と良いものでした。
人間、選択肢の多さと自由が心の豊かさに繋がる事を知りました。
資産運用
年平均貯蓄率は36.4%。会席料理0%〜朝食バナナの50%。
アッパーマス層に到達できましたが、私は納豆ご飯位がちょうど良いです。
資産の持ち方は、ドル65% 円35%。
良い資産分散が出来、米国債券への投資は良い経験となりました。
来年からは利息収入、利下げによる債券価格と株価上昇を楽しみます。
お金の使い方に関しては、新たな課題も出来ました。
それは兄妹家族への支援です。
大きな金額ではありませんが、些細な気持ちを送る事で
亡き兄妹も喜んでくれるのかな、そう感じています。
新NISAに関しては、キャッシュアウトに注意しながら
老後・相続用に全世界
プライベート用に米国
分配金再投資型のインデックスを買っていきます。
お金の使い方と生き方は直結します
常に自分の価値観を見つめ
悔いの無い人生を送っていきます。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
コメント