【マインド編】幸せにつながる浪費を紹介 

経済的ゆとり
アラン先生
アラン先生

こんにちは、アランです。

我が家が大切にしているのは、結果よりも過程。

日々の生活や物事への取り組み、頑張るチャレンジ精神などです

✅子どもであれば、
『誕生日や入園・入学、習い事』

✅大人であれば、
『仕事や家事・毎日の子育て』

大変な時もありますが、『節目はみんなでワイワイと楽しみたいもの』です ^^

物価高が続きますが、個人的には『家族との思い出作り』には、財布の紐を弛めても良いのかな〜、そう思います。

目次はこちら

2種類の浪費と違い

私達の生活は、大きく2つに分類することが出来ます。

日常生活 ⇄ 仕事・学校

余暇や娯楽を楽しむ時間

この流れですね。

今回は、②番の余暇や娯楽を楽しむ時間を深掘りしていきます。

混乱がない様に前提として、消費=『基礎生活費』、浪費=『ゆとり費』として話を進めていきます。

浪費はマイナスイメージを持たれやすいですが、2つの種類があると思います。

・幸せにはつながらない浪費

・幸せにつながる浪費

幸せにつながらない浪費は、皆さんもイメージしやすい、「ダラダラとした感覚」。

生産性の無い所に、時間とお金を使うパターンです。

時々なら良いかもしれませんが、習慣化に繋がる使い方はマイナスな浪費です。

🆖暴飲暴食
🆖不摂生な生活習慣

必要な支出にも、回せなくなってしまいますからね…

アラン先生
アラン先生

それに対して、もう一方は許しても良い「幸せにつながる浪費」。

イメージは、自分の価値観を満たす感覚です。

 得られるのは 

充実感
✅思い出
✅好奇心
✅創造性
✅モチベーション

▶️人生をプラスの方向に働かせてくれものばかりです。

価値観マップの作成がまだの方は、こちらをご覧になって下さい。
【実践してみよう】価値観マップの作り方

人生の方向性を知れると思います ^^

フランスでは、数週間の公休が法律で義務化され、家族とバカンスを楽しむそうです。

日本には、残念ながらこのような制度はなく、バカンスを楽しむ感覚はつかみにくいかもしれません。

日々の節約は、勿論大切です。

その一方で、節約ばかりの人生は面白みがありません…

思い出作りが旬な時期には、必要な支出は払っても良い』と思います。

その為に、働いて稼いでいる訳ですからね!

✅休日に子どもと、たくさん遊ぶ
✅一緒に笑う・美味しいご飯を食べる
✅充実した時間・思い出を作る
▶️その為の支出は許す(準備しておく)

いつが旬で、今1番何を楽しめるのか?

自問自答して出した答えに、後悔は無いと思います ^^

幸せにつながる浪費

我が家が大切にしている節目は、以下の通りです。

✅大型連休
✅入学時のお祝い
✅お正月、お盆の会食
✅クリスマスプレゼント
✅子どもの誕生日、七五三
✅子どもの発表会、運動会後の会食

1年間のスケージュールで言うと、このような予定となります。

まとまったお金が出るため、夫婦の誕生日やバレンタイン・ホワイトデーは省略、エネルギーは注いでいません。

どこかで、支出の優先順位を考えなければなりませんからね

ちなみに、以下の写真は、クリスマスプレゼントの準備が出来た時の様子です。

貰うのも嬉しいですが、あげた時に喜ぶ反応を思い浮かべるのも、それ以上に嬉しいものです ^^

我が家のGWは、『海でキャンプ』や『温泉&車中泊』で思い出作りを行っています。

子ども達が楽しめる様に、好きなおもちゃやイルミネーションを持っていき、一緒に楽しんでいます。

因みに、こうした時間は子ども達が悪い事をしても、怒る事はしません。

時間を楽しめなくなり、時間の価値は半減してしまいますからね!

個人的には、キャンプも車中泊も自由なスタイルが好きです。

宿泊先を決めないので、時間や場所には縛られず、『寝たい時に寝て・食べたい時に食べる』。

こんな自由な旅を楽しんでいます ^^

過程や成長を大切に

過程よりも、結果を求められる事はあります。

しかし、私が大切にしたいのは、頑張った『その心』です。

結果は、時間と伴に薄れてしまいますが、心はいつまでも残ります。

子ども達にとっては、過程を褒めることは、その行動や努力に対して「価値」があることを意味します。

「褒める」という行為は、学習を進める上でもとても重要な過程です。

脳科学的に報酬系が働き、モチベーションのアップや今後のチャレンジにつながります。

人間はビジョンを持ち、行動を繰り返す中で、少しずつ成長していきます。

過去に嫌な事があっても、みんなで食事をつまみ、たわいの無い話をするだけでも、『また明日から頑張ろう』と思えます。

こうした時間は、なかなか口だけでは、子ども達に伝えることはできません。

同じ時間を共有して、価値が伝わります。

幸せな時間を過ごすためには、やっぱりお金は必要です。

その為には、家計管理能力は必須と言えるでしょう。

子育て世帯に知って欲しい経済データ【対策編】

状況や目的により異なると思いますが、貯めたお金は楽しい時間に充てて頂けたらなと思います^^

オススメ書籍

思い出の配当金

概要
後悔しない人生を歩むためのルールを紹介。

『死ぬときに後悔するお金の貯め方』とは?

『人生が豊かになるお金の使い方』とは?

読んだら、人生の価値観が変わる一冊です。

選んだ理由
インデックス投資を始めてから、悩む様になったのが、お金の使い方です。

『貯める』と『使う』この感覚をどの様に考えたら良いのか?

参考になりそうだった為、手に取りました。

心に残った一節
やりたいことの『賞味期限』を意識する

ただ生きるだけではなく、十分に生きる。

経済的に豊かになるだけではなく、人生を豊かにするためにどうすればいいかを考える。

子どもにやってあげたい事を迷うことなく、決断できる様になりました。

気になった方は、是非ご覧になってください ^^

まとめ

節目が心のエネルギーにつながる

・今回のポイントは、支出に対する考え方。

・節目を大切にするのは、『家族のつながり』や『頑張ってきた日々の生活』を認め合うことにつながります。

・そこから得られるのは、心のエネルギー。

・また、次も頑張ろうと思える感覚です。

・子どもと節目を楽しむ時間は、意義が高いです ^^

最後まで、読んで頂きありがとうございました。

コメント